湘南茅ヶ崎にあるヘルシーレシピを教える健康料理教室
「GreenCooking-ABE(グリーンクッキングアベ)」
↑
ココをクリック
主宰の 阿部富美(あべふみ) です。
★当教室は、NPO日本食育インストラクター協会認定の
「食育インストラクター養成推進校」です。
当教室の生徒さんは、当教室で資格取得試験を受験、取得することができます。(該当級あり)
上級への道もあります。
「かながわブランド振興協議会」が主催する、
神奈川県内の優良な農水産物をブランドとして認定し、
生産&消費を応援する!それが、かながわブランド!
神奈川の美味しい地産地消!

当教室の代表:阿部富美は、
かながわブランドを普及する、かながわブランドモニターをさせて頂いています。
また、当料理教室「GreenCooking-ABE」は、料理教室で唯一!
「かながわブランドサポート店」です。
先日、かながわブランドモニター交流会があり、参加させていただきました。
神奈川県農政課様、JA全農かながわ様、JA神奈川県中央会様のご担当者様より、
★かながわブランドと神奈川県の農林水産業の現状、
★新規登録品目及び登録団体について、
★平成30年度ブランドキャラバン等の活動についてなどの報告会のあと
懇親会が開催されました。
平塚駅からほど近い、そのレストランでは、
地産地消に取り組み、地元の食材をふんだんに使ったメニューがたくさん!
シェフ自ら、食材とお料理の説明をしてくださいました。
店内には、こんな看板が!可愛らしくて、分かりやすくて良いですね〜
地元のトマトで作った、トマトジュース。
本当に「飲むトマト」といった濃厚で美味しいジュースで乾杯!
それが、こちらのトマトジュース。
そして、神奈川県産のお米で作った焼酎! こちらはお土産でいただきました〜!
新しく、ブランドに認定された、湘南ポークオリーブプレミアムの和田さんが
ご挨拶してくださいました。
今度は、当料理教室でも、このブランド肉を使ってレッスンしてみようと思います。
「湘南ポークオリーブプレミアム」は
こちら ⇊
https://www.shonan-pork-olive.com/

こちらもチェック! ⇊
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/vw7/prs/r4688774.html
今回、海老名いちごも新しく登録されました ⇊
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/vw7/prs/r9588911.html
かながわブランドの情報&神奈川の美味しい情報
「かなさんの畑」は、こちら ⇊
http://kanasan-no-hatake.jp/index.html

私たちのからだは、その人が食べたものでできています。
食事に気を配れば、体調も変わってきますよ!
皆さんの、未来の健康と幸せのために!
楽しく作っておいしく食べて、いつも笑顔で過ごしましょう!
教室の内容、レッスンの様子などの詳細は
ホームページでご確認ください ↓
https://greencookingabe.jimdo.com/
Facebookページ こちら ↓
https://www.facebook.com/greencookingabe/
Instagram こちら ↓
https://www.instagram.com/greencooking_abe/
Twitter こちら ↓
https://twitter.com/fumi_abe?lang=ja
[http://food.blogmura.com/cookingschool/ にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ(文字をクリック)]
「レシピブログ」ランキングに参加中!よろしければ文字をクリックしてくださいね