2020年03月17日

かながわブランド 商品一覧カタログ プレゼント   〜薬膳と栄養学のヘルシーレシピ〜湘南茅ヶ崎健康料理教室「GreenCooking-ABE」

神奈川県茅ヶ崎市 駅前徒歩1分
湘南茅ヶ崎にあるヘルシーレシピを教える健康料理教室
「GreenCooking-ABE(グリーンクッキングアベ)」
      ↑
    ココをクリック

主宰の 阿部富美(あべふみ) です。


かながわブランド振興協議会が主催するかながわブランド
神奈川県内の優良な農水産物をブランドとして認定し、
生産&消費を応援する!
神奈川の美味しい地産地消!
かながわブランドを普及する、かながわブランドコンダクターをさせて頂いています。

また、当料理教室「GreenCooking-ABE」は、料理教室で初めて!
「かながわブランドサポート店」第1校目の登録教室です。


事務局から、新しいかながわブランド商品カタログが届きました。

かなブラチラシ.JPG

神奈川県産の良質なブランド食材が掲載されています。
新しく登録された食材も使いされて載っていますよ。

レッスン時に生徒さんにお配りいたします。

おいしい食材、見つけたら是非、召し上がってくださいね。




おいしく食べれば、未来はずーっと元気!
教室の内容、レッスンの様子などの詳細は
ホームページでご確認ください ↓
https://greencookingabe.com/


Facebookページ こちら ↓
https://www.facebook.com/greencookingabe/


Instagram こちら ↓
https://www.instagram.com/greencooking_abe/


Twitter こちら ↓
https://twitter.com/fumi_abe?lang=ja






[http://food.blogmura.com/cookingschool/ にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ(文字をクリック)]



「レシピブログ」ランキングに参加中!よろしければ文字をクリックしてくださいね

2020年03月07日

らでぃっしゅぼーやの美味しい野菜がびっくり価格で食べられる  〜薬膳と栄養学のヘルシーレシピ〜湘南茅ヶ崎健康料理教室「GreenCooking-ABE」

神奈川県茅ヶ崎市 駅前徒歩1分
湘南茅ヶ崎にあるヘルシーレシピを教える健康料理教室
「GreenCooking-ABE(グリーンクッキングアベ)」
      ↑
    ココをクリック

主宰の 阿部富美(あべふみ) です。


★当教室は、全国料理学校協会の加盟校です。
当教室に通学の生徒さんは、料理上手の証、料理技術検定の資格を取得することができます。
ご希望の方は、料理教室講師への道へも進めます。

加盟校の料理教室特典!
この度、らでぃっしゅぼーや様より、当教室の生徒様に嬉しい特典のご案内をいただきました。

なんと!
4000円相当の安心安全のお野菜詰合せが!
登録教室特別価格で購入できるお知らせです。

1人、1回限りですが、びっくり価格でお試し購入できます。

お知らせチラシを、2月〜3月のレッスンにて配布しております。
IMG_1633.JPG

是非、お試しくださいね。



おいしく食べれば、未来はずーっと元気!
教室の内容、レッスンの様子などの詳細は
ホームページでご確認ください ↓
https://greencookingabe.com/


Facebookページ こちら ↓
https://www.facebook.com/greencookingabe/


Instagram こちら ↓
https://www.instagram.com/greencooking_abe/


Twitter こちら ↓
https://twitter.com/fumi_abe?lang=ja








[http://food.blogmura.com/cookingschool/ にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ(文字をクリック)]



「レシピブログ」ランキングに参加中!よろしければ文字をクリックしてくださいね

2020年03月06日

春の新生活応援フェア!お洒落で使いやすいキッチンツールがお買い得   〜薬膳と栄養学のヘルシーレシピ〜湘南茅ヶ崎健康料理教室「GreenCooking-ABE」

神奈川県茅ヶ崎市 駅前徒歩1分
湘南茅ヶ崎にあるヘルシーレシピを教える健康料理教室
「GreenCooking-ABE(グリーンクッキングアベ)」
      ↑
    ココをクリック

主宰の 阿部富美(あべふみ) です。


当教室の生徒さんはお馴染み!
調理道具の老舗「池商」さんの季節のセールのお知らせが来ました。

当教室に通学中の生徒様は、登録料理教室特別価格で購入できます。
さらに!お買い得なセールのお知らせです。
IMG_1632.JPG

3月からのレッスンで配布いたします。
ご希望の商品がある方は、

のレッスン時までにご連絡ください。

欲しい道具はあるかな?
どうぞ、お楽しみに!




生徒の皆さんに、お料理って楽しい! 手作り料理っておいしい!
と感じていただけるような、料理教室にしています。

教室の内容、レッスンの様子などの詳細は
ホームページでご確認ください ↓
https://greencookingabe.com/


Facebookページ こちら ↓
https://www.facebook.com/greencookingabe/


Instagram こちら ↓
https://www.instagram.com/greencooking_abe/


Twitter こちら ↓
https://twitter.com/fumi_abe?lang=ja








[http://food.blogmura.com/cookingschool/ にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ(文字をクリック)]



「レシピブログ」ランキングに参加中!よろしければ文字をクリックしてくださいね

2019年12月04日

地産地消!神奈川オリーブは、綾瀬市で生産。オリーブの丘「山田農園」の刻みオリーブ  〜薬膳と栄養学のヘルシーレシピ〜湘南茅ヶ崎健康料理教室「GreenCooking-ABE」

神奈川県茅ヶ崎市 駅前徒歩1分
湘南茅ヶ崎にあるヘルシーレシピを教える健康料理教室
「GreenCooking-ABE(グリーンクッキングアベ)」
     ↑
    ココをクリック

主宰の 阿部富美(あべふみ) です。


★当教室は、NPO日本食育インストラクター協会認定の
「食育インストラクター養成推進校」です。
当教室の生徒さんは、当教室で資格取得試験を受験、取得することができます。(該当級あり)
上級への道もあります。


地産地消も料理教室の大切な学び!
神奈川県のほぼ中央に位置する綾瀬市。
そこではなんと!オリーブが栽培されています。

オリーブの丘、山田農園さんとは、神奈川県主催の
生産者とのマッチング会でお目にかかりました。
そんなご縁で、今年初めて、山田農園さんのオリーブを教材に使っています。

2019-12-1-10s.jpg

他のオリーブとは全く違う、フレッシュな香り。
生徒さんからも、もしかしてコレが本物のオリーブ!??
なんてご感想も飛び出すほど!

程よい酸味と奥行きのある旨み、そしてフレッシュな香り!

この山田農園の刻みオリーブを使ったメニューをレッスンしています。
もちろん、刻みオリーブをご所望の方には、ご購入もしていただけます。
(数量限定です)

お野菜が美味しくたっぷり食べられるレシピです。
どうぞ、お楽しみに!!






おいしく食べれば、未来はずーっと元気!
教室の内容、レッスンの様子などの詳細は
ホームページでご確認ください ↓
https://greencookingabe.com/


Facebookページ こちら ↓
https://www.facebook.com/greencookingabe/


Instagram こちら ↓
https://www.instagram.com/greencooking_abe/


Twitter こちら ↓
https://twitter.com/fumi_abe?lang=ja


posted by グリーンクッキング at 17:09| Comment(0) | 生徒さんへのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月30日

神奈川の農水業研究最前線!試食もある!  〜薬膳と栄養学のヘルシーレシピ〜湘南茅ヶ崎健康料理教室「GreenCooking-ABE」

神奈川県茅ヶ崎市 駅前徒歩1分
湘南茅ヶ崎にあるヘルシーレシピを教える健康料理教室
「GreenCooking-ABE(グリーンクッキングアベ)」
      ?
    ココをクリック

主宰の 阿部富美(あべふみ) です。


当教室がある神奈川県は、海あり!山あり!
自然がいっぱい!

神奈川県の農林水産業は、持続可能な地産地消を推進するべく
様々な研究開発に取り組んでいるそうです。

この度、「かながわ農林水産 研究最前線」
という研究成果発表会があります。

IMG_1266.JPG

詳細はこちら ↓
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/cf7/cnt/r14kensihappyoukai.html

当教室は、県の様々な活動のお手伝いをさせて頂いていますので
ご案内をいただきました。

12月のレッスンにお越しの生徒様には、資料をお配りいたします。

私達の食を支える研究の最前線が見られる機会は少ないですね。
このチャンスに是非!




色々な角度から「食」を学ぶと、食卓が変わり、食べるお料理も心豊かなものになりますね。
GreenCooking-ABEでは、お料理の作り方はもちろん、
食に関する様々な事を講義に取り入れています。


教室の内容、レッスンの様子などの詳細は
ホームページでご確認ください ↓
https://greencookingabe.com/


Facebookページ こちら ↓
https://www.facebook.com/greencookingabe/


Instagram こちら ↓
https://www.instagram.com/greencooking_abe/


Twitter こちら ↓
https://twitter.com/fumi_abe?lang=ja




[http://food.blogmura.com/cookingschool/ にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ(文字をクリック)]



「レシピブログ」ランキングに参加中!よろしければ文字をクリックしてくださいね