2018年10月23日

小学生ママが頑張る!食育セミナー   〜薬膳と栄養学のヘルシーレシピ〜湘南茅ケ崎健康料理教室「GreenCooking-ABE」

神奈川県茅ケ崎市 湘南茅ヶ崎にあるヘルシーレシピを教える健康料理教室
「GreenCooking-ABE(グリーンクッキングアベ)」
      ⇑
    ココをクリック

主宰の 阿部富美(あべふみ) です。



★当教室は、NPO日本食育インストラクター協会認定の
「食育インストラクター養成推進校」です。
当教室の生徒さんは、当教室で資格取得試験を受験、取得することができます。(該当級あり)
上級への道もあります。


講師の阿部富美(あべふみ)は、食育インストラクター協会の派遣講師のお仕事もさせて頂いています。

この度、神奈川県綾瀬市立綾瀬小学校から、保護者のための食育授業のご依頼が
食育インストラクター協会にあり、講師としてお伺いして参りました。

事前に、ご担当者様とお打合せし、どのような内容にするか
ご希望を伺い、それに沿って授業を致しました。

綾瀬小2.JPG

小学生のお母さま方、多くの方々がご出席くださり、
食育インストラクター協会のテキストに沿って、幅広い食育について
授業いたしました。

綾瀬小3.JPG

お母さま方からは、こんなことも食育なんだ。
これなら家庭ですぐに実践できます。
これから心掛けて、食育を身につけていきたい。
今まで疑問に思っていたことが、解決できました。

など、嬉しいご感想をいただきました。

P1110034.JPG


会場には、こんな素敵なご用意をしていただき、感激です。
綾瀬小1.JPG


皆さんに、生きていくうえで大切な食育を
日々、楽しく実践して頂けるようにと思います。

お世話になりました、ご担当者の皆様、
ご参加くださいました皆様、
ありがとうございました。




色々な角度から「食」を学ぶと、食卓が変わり、食べるお料理も心豊かなものになりますね。
GreenCooking-ABEでは、お料理の作り方はもちろん、
食に関する様々な事を講義に取り入れています。


教室の内容、レッスンの様子などの詳細は
ホームページでご確認ください ↓
https://greencookingabe.jimdo.com/


Facebookページ こちら ↓
https://www.facebook.com/greencookingabe/


Instagram こちら ↓
https://www.instagram.com/greencooking_abe/


Twitterは こちら ↓
https://twitter.com/fumi_abe?lang=ja















[http://food.blogmura.com/cookingschool/ にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ(文字をクリック)]



「レシピブログ」ランキングに参加中!よろしければ文字をクリックしてくださいね

2018年08月15日

第11回かながわ食育フェスタ 2018in横浜 食育特別講演会講師  〜薬膳と栄養学のヘルシーレシピ〜湘南茅ケ崎健康料理教室「GreenCooking-ABE」

神奈川県茅ケ崎市 湘南茅ヶ崎にあるヘルシーレシピを教える健康料理教室
「GreenCooking-ABE(グリーンクッキングアベ)」
      ⇑
    ココをクリック

主宰の 阿部富美(あべふみ) です。


★当教室は、NPO日本食育インストラクター協会認定の
「食育インストラクター養成推進校」です。
当教室の生徒さんは、当教室で資格取得試験を受験、取得することができます。(該当級あり)
上級への道もあります。



神奈川県も食育に力を入れ、県民の皆さんへの周知活動を盛んになさっています。
かながわ食育フェスタは、毎年開催。今年で11回目を迎えます。

毎年、様々な企画がなされており
私も今まで何回も参加させていただいておりました。

春に未病フェアの講師をお引き受けしたご縁から
今回の食育フェスタの特別講演の講師のご依頼を賜りました。

DSCN1721.JPG


展示会は、横浜そごうの特設会場ですが
私が講演させていただく実演付きの特別講演会会場は
そごう近くの崎陽軒本店の特別会議室でした。

広い会議室に、講義用のプロジェクターから
調理実演用のセット、モニターがスタンバイ!

DSCN1740.JPG


まずは、県のご依頼のテーマ。
「野菜のすばらしさココにあり!地元野菜で楽しく未病改善」の講演をさせて頂きました。

DSCN1714.JPG

食育にご関心の多い方々が応募なさっているだけあり
皆さん大変熱心に聞いてくださいました。

続いて、神奈川県内で生産された食材を使った
簡単&美味しい!旬レシピを実演。
実演したお料理はもちろん、それ以外のかながわ野菜のレシピを
来場者にプレゼントさせて頂きました。

DSCN1757.JPG

来場者の皆さんは、メモをとったり写真を撮ったり。
熱心に聞いてくださる姿を間近で拝見し、私も楽しく、たくさんお話させていただきました。

DSCN1753.JPG

定員の倍以上の申込みがあったそうで、
急遽、会場のレイアウトを変え、当初予定の1.5倍の来場者に来ていただいたそうです。

DSCN1730.JPG

それでも、抽選に漏れてしまった方も、多くいらしたはず。
心苦しく、複雑な心境です。

P1100718.JPG

食育フェスタは毎年開催ですので、
来年以降も、是非、足を運んでいただき
楽しく食育に触れて頂ければ嬉しく思います。

アンケートを集計した県のご担当者様より、
楽しかった、美味しいレシピを教わったので早速作ってみるなど、
来場の皆様には大変喜んでいただけたご様子のコメントが
たくさん寄せられたとの事、
大変嬉しく、光栄です。


これからも、幅広く「食育」「未病改善」「健康寿命を延ばす」
そんな体に良い、美味しい食を広めていかれる活動をして参ります。


ご来場くださった県民の皆様方
ありがとうございました。

お世話になりました県のご担当者の皆様
ありがとうございました。








おいしく食べれば、未来はずーっと元気!
教室の内容、レッスンの様子などの詳細は
ホームページでご確認ください ↓
https://greencookingabe.jimdo.com/


Facebookページ こちら ↓
https://www.facebook.com/greencookingabe/


Instagram こちら ↓
https://www.instagram.com/greencooking_abe/


Twitterは こちら ↓
https://twitter.com/fumi_abe?lang=ja










[http://food.blogmura.com/cookingschool/ にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ(文字をクリック)]



「レシピブログ」ランキングに参加中!よろしければ文字をクリックしてくださいね

2018年03月23日

子育て中のママのための食育講座  〜薬膳と栄養学のヘルシーレシピ〜湘南茅ケ崎健康料理教室「GreenCooking-ABE」

神奈川県茅ヶ崎市にあるヘルシーレシピを教える料理教室
「GreenCooking-ABE(グリーンクッキングアベ)」
      ⇊
 https://greencookingabe.jimdo.com/

主宰の 阿部富美(あべふみ) です。

★当教室は、NPO日本食育インストラクター協会認定の
「食育インストラクター養成推進校」です。
当教室の生徒さんは、教室で資格取得試験を受験、取得することができます。(該当級あり)
上級への道もあります。

GreenCooking-ABEの校長、阿部富美は、NPO日本食育インストラクター協会から依頼された
食育授業の講師をさせて頂いています。


この度、桜が咲き始めた鎌倉の会場にて
忍者ナイン湘南スクールさま主催の食育授業が開催されました。

日本食育インストラクター協会が監修したテキストを使い、
食育の基本を学んでいただきました。
キッコーマン様が協賛してくださっているので、お醤油のお土産も付きます。

P1100417.JPG

お子様が忍者ナインでスポーツをしながら楽しく遊んでいる間、
小さいお子様は、シッターさんが預かってくれている間、
お母様が安心して、ゆっくり&じっくり、食育を学べる時間を設けてくださっています。

お子様の成長に大変感心が高いお母様が集まり
普段感じている悩みや疑問、質問をお受けする時間も設けました。

P1100422.JPG

食育って、こんなに幅広く、奥深いものだって知らなかった。
これから、もっと深く知りたい、学びたいと思いました。
普段感じていない事や、見過ごしていることを改めて感じ、
これから、もっと食について楽しく心掛けていきたいと思いました。

など、大変嬉しいご感想を頂きました。

ご参加くださった皆さんが、楽しく食卓を囲み、
お子様やご家族のココロとカラダの健やかな毎日に役立てられるよう
これからも、食育の普及に努めて参ります。

ご参加くださった皆様、お世話になりましたスタッフの皆様
ありがとうございました。






色々な角度から「食」を学ぶと、食卓が変わり、食べるお料理も心豊かなものになりますね。
GreenCooking-ABEでは、お料理の作り方はもちろん、
食に関する様々な事を講義に取り入れています。


教室の内容、レッスンの様子などの詳細は
ホームページでご確認ください ↓
https://greencookingabe.jimdo.com/


Facebookページ こちら ↓
https://www.facebook.com/greencookingabe/


インスタグラム こちら ↓
https://www.instagram.com/greencooking_abe/








[http://food.blogmura.com/cookingschool/ にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ(文字をクリック)]



「レシピブログ」ランキングに参加中!よろしければ文字をクリックしてくださいね

2018年03月12日

「かながわ女性の健康・未病フェア2018」 美と健康の食生活〜かながわゴハンで若返り  〜薬膳と栄養学のヘルシーレシピ〜湘南茅ケ崎健康料理教室「GreenCooking-ABE」

神奈川県茅ヶ崎市にあるヘルシーレシピを教える料理教室
「GreenCooking-ABE(グリーンクッキングアベ)」
      ⇊
 https://greencookingabe.jimdo.com/

主宰の 阿部富美(あべふみ) です。

神奈川県では、県民の健康増進のために、様々な取り組みをしています。
「未病(病気ではないが健康でもなく、不調がある状態)を改善する」
という事をテーマにした、イベントが開催されました。

「かながわ女性の健康・未病フェア2018」 が
横浜みなとみらいの、横浜ワールドポーターズにて、平成30年3月3日に開催されました。

展示ブースの他に、4つのセミナーが開催され、
そのうちの一つを私、阿部富美(あべふみ)が担当させていただきました。
IMG_3655.JPG

「美と健康の食生活〜かながわゴハンで若返り」と題し、
女性の美と健康、そして神奈川県ならではの情報もたっぷり盛り込みました。
P1100332.JPG

なんと!
定員の倍近くのお申込者があったとの事。抽選になったそうです。
大変嬉しい事ですが、抽選に漏れてしまった方々には、申し訳なく思います。
また、今後の機会にお目にかかれますように!

様々な年代の、健康と美に関心の高い皆さんがお越しくださいました。
ありがとうございました。

P1100298.JPG

一人でも多くの方々に、「食」を通じて
健康になり、美味しく生活をおくり、幸せになっていただけるように。
そんな講演をさせて頂いております。

今後も、様々な講演、授業で、皆様にお会いできますように。

お越しくださった、県民の皆様、
お世話になりました県の職員の皆様、
ありがとうございました。

P1100296.JPG






おいしく食べれば、未来はずーっと元気!
教室の内容、レッスンの様子などの詳細は
ホームページでご確認ください ↓
https://greencookingabe.jimdo.com/


Facebookページ こちら ↓
https://www.facebook.com/greencookingabe/


インスタグラム こちら ↓
https://www.instagram.com/greencooking_abe/








[http://food.blogmura.com/cookingschool/ にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ(文字をクリック)]



「レシピブログ」ランキングに参加中!よろしければ文字をクリックしてくださいね

2018年01月24日

美容と健康のための食生活セミナー  〜薬膳と栄養学のヘルシーレシピ〜湘南茅ケ崎健康料理教室「GreenCooking-ABE」

神奈川県茅ヶ崎市にある少人数制のヘルシーレシピを教える料理教室
「GreenCooking-ABE(グリーンクッキングアベ)」
      ⇊
 https://greencookingabe.jimdo.com/

主宰の 阿部富美(あべふみ) です。


★当教室は、国際薬膳食育学会が認定する『薬膳マイスター 通学制』養成校です。
当教室にて、薬膳マイスター養成講座を受講、終了なさると
国際薬膳食育学会が認定する「薬膳マイスター」の資格を取得できます。


某企業様より、スタッフ向けの健康セミナーの講師のご依頼を頂戴いたしました。
健康をテーマにした事業の会社様であるため、健康についての意識が高い方が多く
お打合せ段階から、やりがいのある講座になると感じていました。

女性が多いとの事で、美と健康について。
そして、薬膳に興味を持つ方が多いとの事から、
薬膳を取り入れた美と健康の食生活をテーマにした講座になりました。

P1100274.JPG

薬膳美肌クッキーと、美肌ティーを召し上がっていただきながらの1時間半。

薬膳とは?
目的別美肌の食事ポイント!
安心安全&上質な健康食の見分け方!
そして、美肌クッキーの作り方とレシピ!

講座終了後も、様々な質問があり
受講者様の健康と食についての関心の高さが伝わってきました。

様々な方に健康的な生活を伝授する女性の方々。
「早速、実践します。」
「今日のためになった講座内容を、たくさんの人に広めます。」
と、嬉しいご感想をたくさんいただきました。


お世話になりましたご担当者様、ご受講くださったスタッフの皆様、
ありがとうございました。



おいしく食べれば、未来はずーっと元気!
教室の内容、レッスンの様子などの詳細は
ホームページでご確認ください ↓
https://greencookingabe.jimdo.com/


Facebookページ こちら ↓
https://www.facebook.com/greencookingabe/


インスタグラム こちら ↓
https://www.instagram.com/greencooking_abe/












[http://food.blogmura.com/cookingschool/ にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ(文字をクリック)]



「レシピブログ」ランキングに参加中!よろしければ文字をクリックしてくださいね
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。